ピストルフィッシュグリップ
バスプロショップス(Bass Pro Shops)ピストルフィッシュグリップです。フィッシュグリップは様々ありますが、大物ソルト用は汎用性はあるものの取り回しの邪魔になり、陸っぱりには不向きだと感じられる方も多いものと思います。このピストルフィッシュグリップは、バスやマス、ナマズ、雷魚などのフレッシュウォーターの魚にベストサイズです。

バスプロショップスピストルフィッシュグリップ
パッケージにはバスちゃんの絵柄が。実にアメリカンなアイテムで、パッケージから出すのがもったいないくらいです。

と、ここまでご紹介しましたが、当然こういう商品には得手不得手、問題点というものがございます。まず、一般的なフィッシュグリップとは違い、魚を吊るすように持つのには適していないという点。魚の口をつかんで、拳とフィッシュグリップを空に突き上げ、「どやー!!」というのはやりにくい。ストレートグリップではなくピストルグリップですので。私は魚を掲げることは基本的にいたしませんので不便と思ったことはございませんが、ナマズやライギョ雑誌の表紙にあるような写真を撮りたい!という方には不向きかもしれません。

もうひとつ問題点は、バレル(魚をつかむ部分からトリガー部まで)が少し短めになっている点。歯があり、口が尖っている魚(ダツや太刀魚)には危険でオススメできません。取り回しの良さをとった結果、どうしても短めになったものと思われます。これらを把握したうえでご購入されれば、後々のトラブルも少ないのではないかと。狙いが海の大物専門の場合は、ストレートグリップの大型魚用をお使いいただければと思います。

使おう、ランディングツール

私はランディングの際、ネットは極力使いません。これはネット内で魚が暴れ、目やエラにフックが刺さる恐れを考慮してのことです。管理釣り場で用いられる、シングルのバーブレスであればネットもよいのですが、トレブルフックを用いる釣りにはネットは向かないと考えます。また、ボートはもちろん、陸っぱりでネットを持参するのは手間ですのでね。

私は魚を掛けた場合、なるべく負担のかからないように抜き上げるか、ハンドランディングを行います。しかし、フックが下アゴにかかっている場合や、かかりが甘い場合、ランディングツールが欲しいと思うことが多かったため、フィッシュグリップを使うようになりました。ベルトにプライヤーエイリアンペンチ、フィッシュグリップを入れるホルスターを通しておけばすばやく対応でき、雷魚がかかっても安心です。