フィッシングウェル

バス釣りをはじめ、ゲームフィッシングを愛する方へ送るブログ- FishingWell

2014年02月

もう日本国内では許可なしにバスを飼うことはできませんから、皆さんが見ることもないと思いますので、ここでひとつ興味深いおはなしをしてみたいと思います。複数のバスが一緒にいる状態にしてやるとスクーリングをはじめるわけですが、それを大きなプールなどで観察すれば、魚それぞれに「性格」があることに気がつきます。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

38
トゥイッチングとジャーキング。ルアーを動かすためのロッドアクションですが、これの差について明確に語れる人はそう多くはありません。ロッドを上方向に向けて動かすのがトゥイッチ、下方向がジャーク。その程度の認識なのではないでしょうか。トゥイッチでしかとれない魚、ジャークでしかとれない魚がいるという以上、どちらのロッドアクションでもいいとはなりません。今回は、このふたつのロッドアクションについてお話しします。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

レッジバスタースピナーベイト
こうして見ると大した大きさに見えませんが、レッジバスターはトローリング用スピナーベイトで、1.5ozもある超大型。ヘッドの重さだけでこれですから、全体の重さは60g程度。キャストするには相当のロッドが必要となります。私はワールドシャウラ1754R-2でキャスティングして使いますが、本来はボートトローリングでマスキーやパイク、ウォールアイを釣るためのルアーです。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ラトリンログARB1200
春になるとバスと同時にバサーもまた活動をはじめます。バスはご存知の通り、時間や水温に忠実に動く魚です。凍結しない水系では年間最低水温から10度ほど上がりますと、スポーニングの準備に入るといわれます。これをプレ・スポーニングといいます。そこから水温が14度を安定して超えはじめますと、オスバスがスポーニングに入り、人間がめっきり春めいてきたなと感じるくらいの季節になるころには、大型のメスが産卵を終えます。バスの個体の差や体力、冬季の過ごし方にくわえ、同じ水系でも北はスポーニングに入っているのに、南は遅れているという状況などもあり、いつからいつまでがスポーニングだと明確には決められません。つまり、プレ・スポーニングもポスト・スポーニング(産卵後)の魚も入り混じる場所もあり、ここを攻めれば確実という釣りは成立しにくい状況にあります。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

EX-Tx3
最も優れたフックと最も信頼できるフックは違うというジレンマを抱えたまま釣りをはじめて数年。こんなフックが出てこなければそんな心労もなかったろうに。願わくば、こんなフックは日本が開発して欲しかった。日本には、その技術と発想の片鱗がすでにあったのだから…。というわけで、今回は魚をバラさないためのフックについてのおはなしです。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメタックルバッグ
ルアーが増えてくると問題になるのがタックルバッグ。ケースタイプやタワータイプなど様々ありますが、私はプラーノのアタッシェケースタイプのものの他に、ドリームマスターというルアーケースを愛用しておりますので、スーパータックルバッグを長年使ってきたのですが、長らく廃盤となっておりまして、既にボロボロ。このたび2014年モデルとして復刻されましたので、改めて購入した次第です。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ビッグバド(くまモン)
ビッグバドは一体なぜ釣れるのだろう。こんなエサは水中にはいやしない。しかしそれでも、魚は釣れてくる。元々は企業のノベルティだった。遊び心でつくりだされたルアーだが、そこにルアーと疑似餌の違い、ルアーのルアーたるゆえんがあるように思う。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加

モデルA7A(1/2oz)
モデルAは前も見たけど?という方。フィッシングウェルをご愛顧いただき、まことにありがとうございます。読んでないけど?という方のために簡単に触れますと、モデルAはキングオブクランクと呼ぶに相応しい、世界一売れ、世界一釣れるクランクです。

続きを読む
    このエントリーをはてなブックマークに追加